お歳暮のお礼にラインはあり? 知っておきたい基礎知識

お歳暮のお礼にラインはあり? 知っておきたい基礎知識

お世話になっている方とのお歳暮。

 

日頃の感謝の気持ちを届けるやり取りは

あたたかな気持ちになります。

 

ただ、相手が上司や義理の実家の場合、お礼の

仕方やマナーが気になります。

 

わからないままだと失礼がないか心配に

なりますよね。

 

日常でメールでお礼を伝えたりすことも

ありますし、ラインという便利なツールが

あるので、使えるのかどうかも知りたい

ところです。

 

頂いたお歳暮のお礼のマナーを調べてみました。

 

 

ラインがOKかの前に!専門家によるお歳暮のお礼状マナークリニック

 

 

ここではお歳暮を頂いたときのお礼の伝え方の

マナーについて詳しく説明していきます。

 

 

■ お歳暮のお礼、正式には電話?お礼状?

 

お歳暮のお礼は、正式には「お礼状(お手紙・ハガキ)」

になります。

 

とても親しい間柄なら電話でも構いません。

 

目上の上司などからいただいた場合は、お礼状を

出して、年始に「御年賀」としてお返しを

贈ると良いですね。

 

 

■ お礼状はいつまで出す?

 

お礼状はお歳暮が届いてから「3日以内」

出すのがマナーです。

 

礼状が遅くなった場合は、必ずお礼が遅くなった

ことを詫びる1文を付け加えます。

 

 

■ お礼状の文章の構成は?

 

お礼状で最も丁寧なのは「縦書き」+「封書」です。

 

親しい間柄なら横書き、ハガキ、メールでも大丈夫な

場合があります。

 

お礼状の書き方、構成については次のようになります。

 

① 頭語

相手に敬意を表す時に使うもので、拝啓、拝呈など

あります。

 

② 時候の挨拶

季節を表す挨拶の言葉を入れます。

 

相手の健康、安否を尋ねる文章を添えましょう。

 

③ お礼感謝の言葉

頂いた品物のお礼と感想を丁寧に書きましょう。

 

「家族も大変喜んでおります」のようにうれしさ

伝わる文章を書き加えましょう。

 

④ 相手の健康を気遣う言葉

お歳暮の時期は寒い季節です。

 

また年末年始で慌ただしく疲れが出る時期

でもあるので、体を気遣う言葉を書き

ましょう。

 

⑤ 結びの言葉

頭語に合わせた結びの言葉で締めくくりましょう。

 

女性の場合、どの頭語にも使える「かしこ」

ありますが、ビジネスシーンでは使わない

方が無難です。

 

 

お歳暮のお礼は電話で?ビジネスとプライベートでの違い

 

スポンサードリンク

 

大きなテーマでもあるお歳暮のお礼をラインで

しても良いかどうかですが

ラインでのお礼は避けましょう

 

ラインはある程度親しい関係での日常会話に

使われるツールです。

 

お歳暮を贈りあっている相手なら、近しくても

やはりきちんとした丁寧なお礼が必要です。

 

お歳暮のお礼でラインが使われる場面があると

すれば、お礼状を出す前に、「お歳暮が届き

ました」というお礼と報告の電話が繋がら

なかった時に、「お電話が繋がらなかったので

ラインで失礼いたします」と届いたこと

伝えましょう。

 

もちろんラインの後にきちんとお礼状を

出しましょう。

 

 

■ ビジネス編

 

ビジネスシーンにおいては、ラインやメール

などのお礼は極力避けた方が良いと思います。

 

上司、目上の人、取引先の場合は失礼に

あたります。

 

ビジネスシーンでメールを使う時にはこの

ような例文を加えましょう。

 

[取引先]

大変略儀ではございますが、ご芳志へのお礼を

申し上げたくメールを差し上げました。

 

[上司]

恐縮ですが、まずはメールにて取り急ぎ

お礼申し上げます。

 

[同僚・部下]

略儀で失礼とは思いつつ、メールにてお礼申し

上げます。

 

本当にありがとうございました。

 

 

ビジネスシーンの場合先方からお礼のメールが

届いた時点でやり取りは完了しています。

 

こちらから送ることで相手から再び返事が来る

ことも考えられるため、余計な気を遣わせて

しまいます。

 

先方との関係にもよりますが返信は不要の場合が

多いです。

 

■ プライベート編

 

[実家・兄弟姉妹など]

お礼は電話、メール、ラインでもフランクな

文章で構いません。

 

日常会話と同じように日頃の感謝を込めて

お礼を伝えましょう。

 

[義理の実家・親戚]

近況報告や普段お世話になっていることの

お礼も書き加えます。

 

関係性にもよりますが、普段から親しくして

いれば近ければメールだけでも大丈夫です。

 

きちんとお礼をしたい時は、ハガキや封書で

お礼状を送りましょう。

 

 

まとめ

 

お歳暮のやり取りは日頃の感謝の気持ち

表すことができて、嬉しいものです。

 

ただ、頂いた後、私はお礼状のような正式な

お手紙を書くのが苦手なので、いつも失礼が

ないか、文章がおかしくないか心配になって

しまいます。

 

書き方の流れや方法を1度まとめてみると

苦手意識が解消できそうです。

 

ラインは手軽にコミュニケーションがとれる

便利なツールですが、場面や相手によっては

間違った使い方になる事もあります。

 

気をつけて使いたいですね。

 

 

お歳暮カテゴリの最新記事