「卒園式の謝辞は誰が読む?」知っていて当たり前の卒園式の常識・非常識

「卒園式の謝辞は誰が読む?」知っていて当たり前の卒園式の常識・非常識

卒園式のシーズンがやってきました。

 

我が子の成長を感じることができる卒園式は

感動しますよね。

 

卒園式のプログラムのひとつである謝辞。

 

保護者の代表が読むことが多いですが

一体誰が読んでいるのでしょうか?

 

また、卒園式後にクラスなどでお別れ会が

開かれることがありますが、参加しなければ

いけないのでしょうか?

 

ここでは、卒園にまつわることについて

まとめてみました。

 

卒園式の謝辞、一体誰が読んでいるの?

 

卒園式のプログラムで必ず組み込まれている

のが「謝辞」ですが、一体誰が読んでいる

のか気になったことはありませんか?

 

もしかして、自分が読む可能性もあるので

しょうか?

 

謝辞とは、感謝の言葉を述べることです。

 

これまでお世話になった先生方へ感謝を

伝えます。

 

卒園する園児の保護者が読みます。

 

一般的には、保護者会の会長が卒園する園児の

保護者だった場合は、会長さんが読むことが

多いです。

 

例外もあり、先生からお願いされて読むことも

あるようです。

 

ですので、役員でないからと言って自分が読む

可能性はないとは限りません。

 

卒園する園児の保護者ならば誰でも謝辞をお願い

される可能性はあるのです。

 

謝辞をお願いされたら事前にしっかりと準備を

して、卒園式当日に慌てないように

気をつけましょう。

 

【涙腺崩壊】卒園式に子供から親へ向けた感動のお手紙5選

 

卒園式では、園児から親へ向けてお手紙を

読むシーンがあります。

 

子供が一生懸命ママやパパにありがとうを

伝えている姿を見ると、心打たれるものが

ありますよね。

 

ここでは、実際に園児からママやパパに

向けて書かれたお手紙をご紹介します。

 

・おとうさんおかあさんいつもありがとう。

いつもごはんたべさせてくれてありがとう。

これからしょうがっこうがんばります。

おしごとがんばってね。

 

・おとうさんおかあさんいつもおしごとして
くれがありがとう。

しょうがっこうでともだちいっぱいつくるね。

 

・おかあさんいつもおいしいごはんつくって
くれてありがとう。

スポンサードリンク

しょうがっこうにいったらべんきょうがんばるね。

 

・おかあさんおとうさんいつもありがとう。

ぼくはそつえんします。

しょうがっこうにいってもともだちいっぱい

つくるね。

いつもおしごとしてくれてありがとう。

 

・おかあさんおとうさんいつもありがとう。

ほいくえんたのしかったよ。

しょうがっこうにいったらべんきょうがんばるね。

おしごとがんばってね。

 

卒園式後のお別れ式に行く?行かない?行くべき?

 

園での卒園式が終わって、クラスや仲のいい

ママたちでお別れ会を開くことがあります。

 

それぞれの理由で行きたくない方も

いるでしょう。

 

しかし、みんなが行くのであれば行かなければ

いけないと思ってしまいますよね。

 

卒園式後のお別れ会に行く派、行かない派の

それぞれの意見をご紹介します。

【行く派】

・卒園式後にクラスでお別れ会があったの

ですが、お別れ会は卒園式が終わったら

そのまま教室で行われたため、参加しない

という選択肢がありませんでした。

 

・私は行きたくなかったのですが、子供が

行きたいと言っていたので行きました。

 

・全員参加すると聞いていたので行きました。

 

結局参加していないママもいたのですが

いろいろと言われていました。

 

・クラスのママたちとは仲が良かったので

行きました。

 

子供たちも仲良く遊んでくれ、卒園式で疲れて

いたのですが楽しかったです。

 

 

【行かない派】

・行っても話す人がいないので行きませんでした。

・お金を出してまで参加したくない。

 

・子供同士は楽しそうにしているけど、ママたちは

つまらない話ばかりで時間がもったいない。

 

・一人目のときはクラスのお別れ会に参加したけど

楽しくなかったので、二人目は参加しませんでした。

 

まとめ

 

卒園式にまつわることをまとめてみましたが

いかがだったでしょうか。

 

卒園式では子供の成長に感動する場面が多い

ですよね。

 

とくに子供たちからのメッセージは感動し

涙するパパやママも多いです。

 

小学校が同じでない子供もいるので、卒園式や

お別れ会は子供同士が一緒に過ごす最後の

時間になるかもしれません。

 

子供たちのためにも、園での最後の時間は

楽しい時間にさせてあげたいですよね。

 

 

卒園式カテゴリの最新記事