就職おめでとう!高卒男子の入社式スーツの価格相場と正しい着こなし術

就職おめでとう!高卒男子の入社式スーツの価格相場と正しい着こなし術

就職おめでとうございます。

 

晴れて4月から社会人となり、就職先で働く

ことに喜びと不安でいっぱいのことでしょう。

 

就職するにあたり、まずは入社式があります。

 

入社式では、社会人として恥ずかしくない

着こなしが大切になってきます。

 

社会人として恥ずかしくない服装とは「スーツ」です。

 

入社式でとくに服装の指定がない場合は必ず

スーツを着用しましょう。

 

ここでは、高卒男子のためのスーツなどについて

まとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。

 

高卒で迎える入社式、カバンや靴はどうする?プチプラでもOK?

 

入社式を迎えるにあたり、スーツやカバン

靴などの小物類を準備しなければ

いけませんよね。

 

どのような会社であっても、入社式では

ほとんどの場合がスーツ着用です。

 

スーツは、黒や紺、グレーの柄のないものを

選ぶようにしましょう。

 

ワイシャツは白にして、ネクタイは派手

すぎないものがいいです。

 

スーツやワイシャツは新品、もしくは

クリーニングやアイロンをかけて、シワや

汚れのないものを着用してください。

 

また、サイズ感も大事です。

 

学生の頃の入学式は成長することを考えて

少し大きめの制服を着ていた方が多いと

思いますが、社会人となる今、サイズが

小さかったり、大きかったりするスーツは

ダメです。

 

購入する際は、きちんと試着をしてから

買うようにしましょう。

 

さて、つづいてはカバンや靴などの身の回り

ものについてです。

 

カバンは書類などを入れることも考えてA4サイズ

ファイルが入るものを選んだほうが無難でしょう。

 

会社の書類というのは、大切に扱わなければいけ

ないものも多いです。

 

折り曲げて入れることがないように、大きい

通勤カバンを用意します。

 

靴は、革靴が基本です。

 

黒や茶色のオーソドックスな形のものを選び

新品かきちんと磨いているものを履いてください。

 

無理して高いものを購入する必要はありません。

 

しかし、あまりに安いものだとすぐにだめに

なってしまい、短いスパンで買い換えなければ

いけないこともあります。

 

スーツや身の回りのものを揃えるのにかかる価格相場

スポンサードリンク

1着およそ3万~4万円が多いようです。

 

一日のためだけじゃない!リクルートスーツの入社後の着こなし方と管理の仕方

 

リクルートスーツとは、就活や入社後間もない

新人時代に着るスーツのことです。

 

リクルーツスーツは基本的には耐久性がよく

ありませんので、しばらくして職場に慣れて

きたらビジネススーツに変える人が多いです。

 

ここでは、入社後のリクルートスーツの

着こなし方についてご紹介します。

 

【ダブルスーツ】
ジャケットのボタンが2つあるダブルスーツの

場合は、いちばん上のボタンのみを止める。

 

【スリーピーススーツ】
ジャケットのボタンが3つあるスリーピース

スーツの場合は、真ん中のボタンを止める。

 

就活や入社式では白いワイシャツを着ることが

多いですが、入社後の職場の雰囲気をみて、色や

ストライプなどの柄があるシャツを着用しても

いいでしょう。

 

ネクタイも少しこだわったものを用意しても

雰囲気が変わるのでおすすめです。

 

スーツの管理の仕方ですが、定期的にクリーニングに

出してメンテナンスをしましょう。

 

また、自宅での管理方法ですが、ブラシをかけ

ハンガーにかけて管理し、アイロンを

かけるようにします。

 

ハンガーは細い針金のものではなく、厚みがあり

肩の部分がカーブしているものを選んで

形が崩れないようにします。

 

ブラシは、豚毛100パーセントの毛足が長いものを

使い優しくブラッシングし、アイロンは温度に

注意してかけるようにしてください。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

入社するにあたり、戸惑うことも多いでしょう。

 

まずは、しっかりと自分にあったスーツを用意

するようにしましょう。

 

新社会人ですので、それほど高価なスーツ

用意する必要はありません。

 

目安として1年~3年で変えるという気持ちで

着るといいです。

 

スーツはきちんと手入れしなければ、形が

崩れたり、汚れも目立ってくるようになります。

 

スーツが乱れていると、同僚や取引先の相手

などから「だらしない人」と思われてしまう

こともあります。

 

きちんとした着こなしで、清潔感を心がけて

着るようにしましょう。

 

 

 

新社会人カテゴリの最新記事