一生の想い出に…卒業式で先生を泣かせる言葉をまとめました!

一生の想い出に…卒業式で先生を泣かせる言葉をまとめました!

卒業式のシーズンが近づいてきました。

 

卒業される方や保護者の方は準備しなければ

いけないことがたくさんあると思います。

 

とくに、悩まされるのが卒業式に出席するための

服選びではないでしょうか?

 

派手過ぎず、地味過ぎない服を選ばなければ

いけないので大変ですよね。

 

ここでは、失敗しない服選びについてまとめて

みました。


また、卒業式で先生を泣かせる感動の言葉も

ご紹介していますので、ぜひご覧になって

みてください。

 

先生を感動させよう!卒業式で泣かせる言葉とは?

 

学校生活でいろいろとお世話になった先生には

感謝の言葉を贈りたいですよね。

 

愛情を持って接してきた生徒からの言葉に、先生は

ウルッと涙ぐんでしまうこともあるようです。

 

ここでは、実際に卒業式で生徒から言われて

感動した言葉をまとめてみました。

 

あなたもお世話になった先生に一言お礼の

言葉を贈ってみましょう。

 

・先生の授業が楽しかったから勉強が好きになった。

・ずっと先生の授業を受けていたかった。

・(不登校の生徒から)先生がいなかったら卒業は
  できなかった。

・先生に出会えたから真剣に将来のことを考え
 られるようになった。

・たくさん叱ってくれてありがとう。

 

「授業が楽しかった」「先生に出会えてよかった」

「ありがとう」というシンプルな言葉ですが、愛情を

持って接してきたからこそシンプルな言葉が心に

響くそうです。

 

とくに手がかかった生徒からの言葉はとても

感動しウルッとしてしまうようです。

 

あなたもお世話になった先生に、素直な言葉で

感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

 

「ママダサい」って言われたくない!卒園式で失敗しない服装選びとは?

 

卒園式で子供から「ママダサい」なんて言われ

たくないですよね?

 

卒園式には、準正装(セミフォーマル)での

参列が基本です。

 

一般的に、卒園式での服装は膝丈のスカート着用です。

 

準正装なのでパンツスタイルは避けたほうが

いいですが、最近ではパンツスタイルで参列

するママたちも多いです。

 

また、まだ肌寒い季節ですので、寒さ対策に

タイツを履きたくなりますがこれはNG

スポンサードリンク

 

フォーマルな場では肌色のストッキング

履きましょう。

 

ダサいと言われないようにするためには

まず自分のサイズに合った服を選ぶことです。

 

人それぞれ骨格が違いますので、自分に似合う

シルエットで、サイズ感がちょうどいいもの

選ぶようにしましょう。

 

また、昔買った服を着るのは避けたほうが

いいでしょう。

 

フォーマルな服はどれも同じように見えますが

やはりトレンドがあります。

 

毎回買う必要はないですが、その時のトレンドを

意識して、なるべく着まわしができるような服を

選ぶのがポイントです。

 

よりおしゃれに見せるためには小物の使い方

大切です。

 

コサージュやブローチを付けたり、バッグと

靴の色を合わせたり、小物を使って全体が

バランスよく見えるようにしましょう。

 

卒業式と入学式のスーツの着まわしはOK?バレない方法とは?

 

卒業式が終わればすぐに入学式という人も

多いでしょう。

 

そのときに悩むのが服装ですよね

できれば同じスーツで済ませたいものです。

 

卒業式で着用したスーツを入学式でも着用する

のは問題ありません。

 

しかし、全く同じコーディネイトにする

のではなくジャケットや小物を変える

などの工夫をしましょう。

 

一般的に、卒業式は落ち着いた色味のもの

入学式は明るめの色味のものを着用すれば

いいと言われています。

 

いちばん簡単な着まわし術は、コサージュを

変えること!

 

コサージュのカラーを変えることで印象が

変わります。

 

卒業式は落ち着いたカラーで少し控えめなもの

入学式はピンクなどの明るいカラーで少し

華やかにするのがおすすめです。

 

ほかには、バッグや靴を変えてみるのもいいでしょう。

 

また、フォーマルスーツを購入する際、3点

セットや4点セットなどを買っておくと

卒業式と入学式で全然違う印象のコーディ

ネイトをすることができます。

 

 

ワンピースを1枚買っておいて、ジャケットだけ

変えてもいいでしょう。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

卒業式の服装選びは本当に悩みます。

 

式典では子供たちが主役ですのであまり派手

過ぎず、逆に地味過ぎるのも目立ってしまい

ますので、全体のバランスを見てコーディ

ネイトしましょう。

 

小物をうまく使うとバランスのとれたコーディ

ネイトができますよ。

 

トレンドを押さえて、おしゃれに着こなしましょう。

 

 

卒業式カテゴリの最新記事