5月は「母の日」、6月は「父の日」です。
結婚している方は、自分の両親のほかに
義両親への「母の日」「父の日」も考え
なければいけませんよね。
最近では、母の日や父の日をしない人も
増えています。
その理由とは一体なんでしょうか?
また、母の日や父の日に何もしなかった場合
その後の関係に影響があるのでしょうか?
ここでは、義両親への母の日、父の日について
まとめてみました。
母の日、父の日をやめたいと思っている方
ぜひご覧になってみてください。
義母への「母の日」は何もしない人が増えている?その理由とは?
あなたは母の日に義母へ感謝の言葉を伝えたり
プレゼントを贈っていますか?
最近では、母の日に何もないという人も増え
母の日に義母へ何もしないという人が約3割います。
なぜ、母の日に義母へ何もしないのでしょうか?
その理由でいちばん多いのは、「夫に任せている」です。
自分を産んで育ててくれた母親なのだから
母親の好みや趣味がいちばんわかっている
のが夫なので、夫からプレゼントを贈った
ほうが喜ぶだろうという意見が多いです。
また、母の日に「今まで何もしてこなかった」
という人もいます。
結婚して義理の母ができたけれど、一度も何も
していていないという人も約3割いるようです。
義理の母へ何かをする必要性を感じないと
思っている方もおり、毎年義母へは何も
しないという方がいます。
母の日に義母に何もしないという人のなかには
「行事ごとが嫌い」という人もいます。
最近、多くなっている理由は、義母と話し合い
お互い気を使わなくてもいいように行事ごとは
何もしないと決めているお嫁さんとお姑さんも
います。
たしかに、遠方に住んでいたりして交流があまり
なかったりすると、お互いの趣味や好みがわから
なくて、プレゼント選びに悩んだりしますよね。
趣味の合わないプレゼントだったりすると
どうしようと思ったり、貰った側もプレゼント
されて困るものだったりすることもあるので
お互いが納得して行事ごとはしないと決めるのは
いいのかもしれませんね。
義母への「母の日」をやめた場合、その後の関係に影響はある?実際やめたらどうなる?
義母への母の日をやめたいと思っていても、関係が
悪くなったらどうしようと思ったりしてなかなか
やめる勇気がないという方も多いのではないで
しょうか?
実際に母の日をやめた方の実体験のお話の前に
母の日をやめたら関係が悪化するのかというと
多くの場合は関係の悪化はないようです。
お嫁さん・お姑さんの関係はプレゼントをくれる
とかくれないとかいうのでなく、日頃から連絡を
取っていたりすることが大切なのかもしれません。
では、実際に母の日を辞めた人のその後の義母との
関係性はどうなったのか、体験談をまとめてみました。
・今までは何か贈らなくてはいけないという
義務感で母の日をしていましたが、子供が
大きくなるにつれて金銭的にも厳しくなり
母の日の贈り物をやめました。
いきなり母の日をやめてしまいましたが
義母から何か言われるわけでもなく
関係性も今までと何も変わりません。
・子供が生まれて義母への母の日をやめました。
義母への母の日の贈り物として孫の顔を見せて
あげることがいちばんなのかなと思い、母の日
には子供の写真を送っています。プレゼントは
何も贈っていないけれど、義母は喜んでくれて
いるようで関係性も良好です。
・夫に母の日のプレゼントの相談をしましたが
母の日には無関心のようで何もしてくれないので
母の日をやめました。義母にそのことを伝えると
すこし残念そうにしていましたが、関係が悪化する
こともなく、普通に過ごしています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
義母への母の日のプレゼントは何を贈れば
いいのか迷ってしまう方が多いと思います。
今までは母の日をしなければいけないという
義務感でしていた方も、プレゼントのネタに
困ってしまいしなくなった方や、子供が
生まれたことをきっかけにやめてしまった
方など、母の日をしなくなった方も少なく
はないです。
そのせいで義母との関係が悪化することは
少ないようですが、なかには母の日に
お嫁さんが何もしてくれないと関係が
ギクシャクすることもあるようです。
義母への母の日をやめたいと思っている方は
様子を見つつやめたほうが今後の関係性を
悪くしないですむのかもしれません。