年賀状や大掃除、お節料理など、新年を迎える
準備っていろいろ大変です。
最も頭を悩ませてしまうのがお年玉では
ないでしょうか。
昔はノートと鉛筆で大喜びだった子どもたちが
今では1000円…2000円…とその金額は
上がっていく一方。
可愛いお孫さんたちの笑顔が見れるなら!と大奮発
したものの、去年と同じ金額でいいのか…
がっかりさせてしまうんじゃないか…
と悩んでしまう方が多いらしいです。
ここでは、お孫さんが幼稚園の場合と赤ちゃんの
場合のお年玉の相場を調べてみたので
参考にしてみてください。
お年玉の金額相場はいくら?<幼稚園の場合>
お孫さんが幼稚園の場合、お金の価値はほとんど
わかっていない状態なので、お年玉の相場としては
500円~2000円くらいまで。
お年玉の金額は成長するにつれて少しずつ
値上がりしていくので、まだまだ小さい
幼稚園児には控えめに渡している場合が
多いようです。
お札よりも硬貨のほうに興味を持つ子が多い
ので、金額ではなく見て楽しめるお年玉に
するのもいいですね。
大人気のアニメキャラクターやかわいい
イラストのポチ袋に入れれば、さらに喜んで
くれること間違いなしです!
孫へのお年玉相場・赤ちゃんの場合
お孫さんが赤ちゃんの場合、お年玉の相場は
だいたい500円~1000円くらい。
「○○ちゃんの好きなものでも買ってあげてね」と
お父さん・お母さんに渡す場合が多いようです。
ただ、赤ちゃんにはお金の価値がわからないので
お年玉はあげないという方も。
お孫さんが赤ちゃんのうちは、大好きなお菓子や
おもちゃ、洋服などをプレゼントしたほうが
喜んでくれるし、思い出として形に残しておける
という意見もあります。
一緒にお菓子を食べたり、記念写真を撮ったり
すれば、いつまでもいい思い出として残して
おけます。
お年玉は何歳からあげないといけない、という
決まりはないので、気持ちがこもっていれば
どんな形でも喜んでくれるでしょう。
☆お菓子をあげる場合の注意☆
お孫さんに食物アレルギーはないか、しっかり
確認してから選ぶようにします。
新年早々アレルギーが出てしまっては、お孫
さんはもちろん、あげた側も辛いです。
お年玉をあげるときのポイント
① お札は三つ折りにする
お金をポチ袋にただ入れればいいと思って
いませんか?
実は、きちんとお金の入れ方が決まって
います。
まずお札を表に向けて、左側の1/3を
内側へ折り曲げます。
次に右側の1/3が上になるように折り曲げ
三つ折りにします。
三つ折りにしたお札の右上が封筒の表側に
くるようにして、上下逆さまにならないように
ポチ袋に入れます。
こうすることで、パッと見た目にも美しく
いくら入っているのかもわかりやすくなります。
② ポチ袋に名前を書く
ポチ袋の表にお孫さんの名前を、裏側にあげた
側の名前を書きます。
渡し間違いを防げるのはもちろんですが、名前が
書かれているだけで「自分だけのもの」という
気持ちが大きくなるので、お孫さんもより
喜んでくれるはずです。
この時「今年もよろしくね」「ハッピーな1年に
なりますように」など、一言メッセージを
添えるのもいいですね。
まとめ
お年玉はお孫さんの年齢に合わせて、多すぎず
少なすぎず丁度いいくらいの金額を渡すように
します。
お孫さんがまだ赤ちゃんのうちは、お金よりも
お菓子やおもちゃなどのほうが喜んでもらえて
一緒に食べたり、遊んだりすることもできるので
オススメです。
幼稚園児の場合、硬貨やかわいいポチ袋も
活用して、もらっただけで嬉しくなるような
お年玉にするのもいいです。
お孫さんの喜ぶ顔見たさについついお年玉を
あげすぎてしまいがちですが、翌年以降も
あげる側がキツくなってしまうので
お孫さんがまだ小さいうちはグッと
気持ちを抑えておくことも大切ですよ。